日本人の魂!?桜(花の寿命)

寝てました.まだ寝ています.

今日のテレビのニュース番組の天気予報で週末の雨は「花をほころばせる」暖かい雨だと,言ってました.

この時期ほころぶ花ってやっぱり桜かな,と思います.

本州でメジャーなのは

ソメイヨシノかな,と思います.公園や学校で見る桜ってほぼこれなんでしょう.

大阪造幣局の桜並木も有名で,352本128品種あると造幣局のHPに載っています.
[http://www.mint.go.jp/sakura/torinuke/sakura_01.html:title=
造幣局のHP]

私も何回か行ったことがありますが,年をとるにつれあの素晴らしさがわかるようになります.

さて,ソメイヨシノが日本人の心をつかむ理由によく「花の寿命の長さ」が挙げられるような気がします.

「花の命は短い」ような・・・.

武士が好んだと言われる家紋に「剣桜」というのがあります.

こういうの.

「武士は潔く散りたい」という想いからとか・・・.

実際ソメイヨシノのひとつの花の寿命ってよく知りません(すみません).

けど,そんなに数ある花の中で短い方ではないということは言えます.

短い例はやっぱり「月下美人

これは,一晩は咲いているイメージですが,実際は1時間ぐらいしか咲いていません.

咲いてすぐにしおれていきます.

サボテンの花の一種です.咲き終わったら軽くお湯にくぐらせて,鰹節と醤油をかけておひたしにするととてもおいしいです(農薬が散布されているものは気を付けてください).

あとは1日で散る花もあるし,実際「潔い」と言えばサザンカやツバキの方がすごいでしょう.

だって花が丸ごと落ちるし.

実は全ての花の起源は「葉」です.

花からたねへ―種子散布を科学する

花からたねへ―種子散布を科学する

こちらの本に詳しく図解で出ています.

そう思うと葉の寿命がその植物の花の寿命にも影響してるかも知れませんね.

で,ソメイヨシノに戻りますが,どうして樹が全体的にあんなに真っ白(あるいは薄いピンク)に見えるかと言うと,花の出る芽の場所と葉の芽が出る場所が同じなので,花が散った後に葉が出てきます.

なので,花が咲いている間には葉が存在しなく,1本の樹に花だけの状態なので,他の花をつける樹よりも花がきれいに見えるのです.

でも,同じ桜でも,ヤマザクラ系の桜は花と葉が同時に出ます.

じゃあ,今の時期に見られる「桜の芽の中」ってどうなっているのでしょう?

次回はヤマザクラ系の桜の今ある芽を分解して中をよく見てみましょう.